お手入れのタイミング – からだ編
なんとなく調子は良くないけど、病気という程でもないし、、、
とイマイチな状態を放置している方は多いんじゃないかと思います。
日常生活も大きな問題なく一応過ごせているので、まっいいかとそのままにしたり、しまいには歳のせいだと変に自分を納得させてしまったり。
初めてお見えになる方から良く伺います。
ホントにもったいないなと思います。
お手入れすれば、もっと楽に気持ち良く過ごせるのに。
機械だってなんだって、お手入れせずに使ってたら動きが悪くなったり故障しやすくなったりしますよ。
からだだって同じです。
一番わかりやすいかなと思うのは、
寝ても疲れが取れない
となったら、人の手を借りるタイミング、つまり体のメンテナンスが必要な時ですよ!とお伝えしています。
寝ても疲れが取れないというのは、
自分の力だけでは回復するのが難しい
ということ。
ちょっと人の力を借りて疲れをとってあげたら回復する力も湧いてきます。
もし、あなたがそんな状態なら、一度鍼灸を試してみませんか?
その時の疲れや痛みを癒すのは初めの一歩。
「自分のやりたい事をいくつになっても気持ちよくできるからだ作り」
(これがホントの若さだと思うのです)
を目指しませんか?